オンラインリトミック

「アクティズム考案者によるオンラインレッスン」
こんにちは!
SevenStepMusic代表 岡本美奈です
おうちでレッスン・・
- すぐ飽きて違う遊びをするんじゃないの?
- 画面をずっとなんてみていられない・・。
- うちの子には無理がある・・。
でも
- おうち遊びがマンネリしてるなあ・・
- 音楽を子育てに取り入れたいけどどうしていいかわからない・・
- 外出が大変だけどおうちでできることないかしら・・
そんな悩みはありませんか?
子育ての悩みを
共有したり、
一緒に解決していくる場が欲しい。
そのように考えた事はありませんか?
そのお悩みを
「オンラインレッスン」で
解消しませんか?
なぜ今オンラインレッスンなの?
―オンラインを始めるにあたっての私の想いー
おうちでレッスン・・すぐ飽きて違う遊びをするんじゃないの?
画面をずっとなんてみていられない・・。
うちの子には無理がある・・
確かに私も当初は心配になりました。
私もオンラインレッスンを「緊急事態宣言」により「始めないといけない」状況だったころ、「聞いてほしいな..」「なぜ対面レッスンのように動けないんだろう」と悩みました。
そう思えば思うほど、ママは焦るし子供たちは飽きちゃうんですよ・・
画面越しなのにちゃんと「私の焦り」が伝わる・・とても不思議でした。
でもある時、よーく動きを見てみたら・・・
聞いていないわけではなく
と気付いたんです。
ある時画面越しに
「○○ちゃん、それなあに?」と聞くと画面に飛んできて
いっぱいお話してくれるんですよ!(ママ通訳付きですが(笑))
ここに私が気づいてからレッスンが変わりはじめました。
必要な時
画面を見る。画面から離れて動くうたう。
オンラインレッスンは
「その時あなたはどうしたい?」という気持ちを大切にできる。
これ、とても大切なことだと思いませんか?
「〇〇にお散歩だよ!」と言って行動するけどそれを見てるのがいいのか動くのがいいのか、
選択はお子さんの自由なのです。
こちらが画面越しから「○○ちゃんそれいいね!」など声をかけることで「自分も参加してるんだ」と「認めてもらう」ことで子供は落ち着いて自由に想像を膨らませ自由な参加ができるんですね。
ちゃんとこちらからの話しかけにも応答するようになってきたのはとてもうれしい出来事でした。
もとはと言えば「おうち遊びのネタにしてほしい」
と思ってレッスンを始めたのに・・
私もどこか「すぐに結果を求めていた」のかもしれません。
これは大反省でした。
でも、その私自身の失敗があるからこそ、
アクティズムのオンライン教室が誕生しました。
失敗は全ての成功への道です^^
ご興味ありましたらまず無料ご体験から・・
その後回数を重ね・・
「オンライン習い事フェスタ」というイベントでアクティズムを行わせて頂いたとき、
すぐに受講者の方から連絡がありました。
画面越しだから出せる
「リアリティ」「想像力」。
これで
先生やお友達と信頼関係を築くことができます!
おうちの中で受講なので、思い出して遊ぶとき
「イメージとても湧きやすい」のですぐに反復して遊ぶことができます!
お子さんは気に入ったことはすぐに真似をします。そのことでお子様が
「今何に興味があるか」がとてもよくわかります。
レッスンでは親子で歌ったり動いて「同じ心地よさ」を味わいますので
「親子のリズムを整える」ことができます。
音楽でリズムを整えると、
他のリズム(生活や家事、仕事)も整いやすくなります。
「心地いい」を生活の中でより多く感じてもっと身近なものに。
自宅で親子の時間をより蜜にすることがオンラインレッスンの役割だと感じています。
こんな方に向いてます
①おうち遊びがマンネリしてしまっている方。
②音楽を子育てに取り入れたいがどう取り入れてよいかわからない方。
③子供に将来楽器を習わせたいが練習させるのが大変だなあと思っている方。
④親子で音楽をたっぷり楽しみたい方。
⑤距離を超えて子育ての仲間を増やしたい方。
是非「おうちdeアクティズム」をこの機会にご体験しませんか!
レッスンの紹介
Babyクラス<首がしっかりしてきたら〜1才>
抱っこしながらのレッスンになります。
音に合わせてお子さまにリズムが伝わるようしっかり動きます。
絵本やフラッシュカードなど情報をしっかりインプット。
リラックスタイムはママも「音心浴」
少しの時間ですが、親子でリラックスしてくださいね。
これから子育ての情報を集めたいママ、初めての習い事を探されてるママ、
親子でしっかり動くゆったり癒す、メリハリを求めているママにピッタリです。
ワクワククラス<1~3才>
「音のシャワー」をいっぱい浴びて「音楽の森」を探検に行こう!
音を聞き分けて動いたり止まったりジャンプしたり。
「主役」はみんな!さあ、次はどこへ行こう?
音楽を存分に楽しみたい方にぴったりな、ワックワクのクラスです!
おんがく基礎クラス<1才半~3才>
今まで歌った曲がドレミになっちゃったり、
少〜し音符に触れてみたり「ド?ってなに?どこ?」
なんてことがさりげなく出てきます。
「将来楽器を習わせたいな」と思ってらっしゃる方にピッタリです。
英語+多言語クラス<1才半~3才>
「英語」も一つのリズムです。
外国人先生の英語、日本語、そしてもう「プラスα」相槌を打つ
「別の言語」(今年はイタリア語です)
3ヶ国語を耳にすることにより「聴く力」=集中力が2倍に!
「何?」と耳を傾けると違う言語ですぐ1フレーズ入るのでまた「何?」と
みんな不思議そうに考えます。その時間がとても大切で見ていてもキュート!
外国語のシャワーを浴びながら音楽とリズムで1フレーズずつ英単語を覚えていきます。
※レッスン中の指示は60%英語(内多言語約5%)40%日本語です。
「多様な考え方に興味がある」「言語をリズムから学ばせたい」
「ママ自身も英語を学びたい」そう思っていらっしゃる方にピッタリです。
▶日程など詳しくはこちらからどうぞ!
▶会員様の日程確認はこちらからご確認ただけます。
オンラインアクティズムの特典(月会費の方のみ)
<特典>
「アクティズムオンラインサロン」にもご登録頂いております。
(FaceBookのグループ機能を利用しております。)
そちらでは各クラス毎回のレッスンをzoomと連携してアップしております。
全クラス記録として残しておりますのでどのクラスもいつでもご視聴可能です。
また、配信イベント、交流会など普段のレッスン以外にも
様々な情報交換と交流の場として活動しています。
「オンライン」に抵抗がある方も苦手な方もサロンで無理なく少しずつノウハウを
身に付けていくことが出来ます。
オンラインレッスンだけでなくお子様との「おうち時間」を音楽でサポート致します!
オンラインアクティズム詳細
<開講クラス・料金>
定員 | 5組までのオンラインレッスン (教室に最大5組までの生徒も同時レッスン) |
---|---|
対象年齢 | 0〜3才 |
入会金 | |
月回数
及び 月謝 |
①単発受講:1レッスン1,000円のみ(入会金は発生しません)
②各クラス月2回レッスン+オンラインサロン活動 ●Baby/ワクワク/おんがく基礎/各2000円 ※決済方法:paypalもしくはPayPayによる事前決済 |
開講曜日 |
Babyクラス<首がしっかりしてきたら〜1才> 第2.4金曜日 ワクワククラス<1~3才> 第1.3金曜日 おんがく基礎クラス<1才半~3才> 第2.4水曜日 英語+多言語クラス<1才半~3才> 第2.4火曜日 ※各クラス年齢は概ねです。詳細はお問い合わせください。 |
開講時間 |
10:00~11:00 |